2012年12月17日現在
- ゆとりあるシルバーライフを過ごすための年金づくりを目的とした財形預金です。
在職中の積立を60歳以降、3ヵ月ごとにお受取りいただけます。より豊かな将来のための個人年金としてお役立てください。

商品詳細
ご利用いただける方 | 満55歳未満の勤労者 |
---|---|
ご契約件数 | おひとり一契約 |
積立方法 | お給料・ボーナスからの天引き |
積立期間 | 5年以上で自由 |
据置期間 | 積立終了後6ヵ月以上、5年以下で自由にご指定いただけます。 |
年金受取年齢 | 60歳以降(3ヵ月ごと) |
年金受取期間 | 5年以上20年以下で自由にご指定いただけます。 |
非課税限度額 | 財形住宅預金と合わせて元本550万円(元加利息含む)まで |
非課税期間 | 年金のお受取終了まで |
融資の特典 | マイホーム資金・教育資金の融資制度 |
銀行に対する ご意見・ご要望等 |
【当行・お客さまサービス推進室】 電話 048-641-6111(代)
|
【全国銀行協会相談室】 電話 0570-017109 または 03-5252-3772
※一般社団法人全国銀行協会は、銀行法および農林中央金融公庫法上の指定紛争解決機関です。 |
- ※おひとり一契約ですが、一般財形預金・財形住宅預金との併用もできます。
- ※財形年金預金は、原則として、年金以外の目的でのお引き出しはできません。
目的以外でのお引き出しの場合は、5年間さかのぼって20%の分離課税が行われます。 - ※復興特別所得税が付加されることにより、2013年1月1日から2037年12月31日までの25年間、20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)となります。