公益信託武蔵野銀行みどりの基金

公益信託武蔵野銀行みどりの基金は、埼玉県内における自然環境保全および創出に資する活動を行う個人または団体等の皆さまのご活動資金の一部を助成するものです。おかげさまをもちまして、2025年度までに延べ383団体、総額約8,528万円の助成金を贈呈しております。

公益信託武蔵野銀行みどりの基金とは

公益信託とは

公益を目的として、委託者が金銭を「公益信託ニ関スル法律」に基づき受託者に信託し、受託者がその公益目的を実現するために信託財産の管理や助成活動を行う制度です。

埼玉県内の美しく住み良い環境づくりのために

公益信託武蔵野銀行みどりの基金は、1992年7月、武蔵野銀行創業40周年記念事業の一環として、埼玉県内における自然環境保全および創出に資する事業に対して活動資金を助成することにより、埼玉県内の美しく住み良い環境づくりに貢献することを目的として創設されました。

創設 1992年7月
信託財産 金額 1億6千万円(2025年3月末現在)
目的 埼玉県内における自然環境の保全および創出に資する活動に対する助成を行い、もって美しく住み良い環境づくりに貢献する。
委託者 株式会社武蔵野銀行
受託者 三菱UFJ信託銀行株式会社
主務官庁 埼玉県
運営委員 5名
信託管理人 1名

毎年4月に助成金を給付

助成先の募集は、例年10月1日(土日祝日の場合は翌営業日)から12月中旬まで行われます。その後、2~3月に開催される運営委員会にて厳正な審査が行われ、助成先と助成金額が決定し、4月に助成金の給付が行われます。

3つの助成対象事業

よくあるご質問

2025年度助成先の皆さま

No. 名称(敬称略・50音順)
1 明戸櫻の会
2 NPO法人 エコ.エコ
3 大越昆虫館運営委員会
4 おおたかの森トラスト
5 NPO法人 加治丘陵山林管理グループ
6 加治丘陵遊々クラブ
7 NPO法人 けやの森自然塾
8 NPO法人 埼玉県絶滅危惧植物種調査団
9 学校法人佐藤栄学園 栄東中学・高等学校 理科研究部
10 学校法人智香寺学園 正智深谷高等学校 生物研究会
11 白子川と流域の水環境を良くする会
12 智光山・野草園の会
13 NPO法人 秩父百年の森
14 ツキノワの会
15 NPO法人 天覧山・多峯主山の自然を守る会
16 NPO法人 ふるさと創生クラブ
17 水トピア友の会
18 南側用水路清流プロジェクト
19 未来遺産・見沼たんぼプロジェクト推進委員会

2026年度助成金給付の募集について

[申請受付期間]
2025年10月1日(水)~2025年12月12日(金)
[募集要項]
PDF版(279KB) 
[助成金給付申請書]

基金創設30周年記念誌「ひこばえ」の発行について

2023年3月、「公益信託武蔵野銀行みどりの基金」創設30周年を記念し、基金の概要や助成先のご活動内容等を紹介する「ひこばえ」(第6集)を発行しました。

お問い合わせ

048-641-6111

武蔵野銀行 総合企画部IR広報室
受付時間:平日 9:00~17:00
(土・日・祝日・12/31~1/3を除きます)