ディスクロージャー方針
1 基本的な考え方
- 当行は、お客さまとともに継続的かつ安定的に成長し、地域経済、地域社会の発展に貢献するため、お客さま・株主・投資家のみなさまが当行の実態を正確に認識・判断できるよう、継続して公平かつ適時・適切な情報開示に努めます。そのために、情報開示に関する関係法令や証券取引所規則等を遵守するとともに、適切な情報開示統制の構築・運用に取組んでいきます。
2 情報開示統制
(1)体制構築、運用
- 株主等との対話全般について、IR所管部の担当役員が統括し、株主等との対話にあたっては、IR所管部署である総合企画部が中心となって、関連所管部とも適切に情報交換を行い、連携して対応します。
- 株主等との対話は、株主等の主な関心事項等を踏まえた上で、合理的な範囲で、取締役等が対応します。
- 対話等において把握した株主等の意見は、IR所管部の担当役員が取締役会へ適時・適切に報告します。
(2)開示方法
- 株主・投資家向けに、決算説明会を開催するとともに、適時、決算発表後の個別面談を実施します。
- 個人投資家向けに、県内を中心に会社説明会を開催します。
- IR資料をホームページに掲載し、幅広く株主等への情報開示を実施します。
(3)情報管理
- 未公表の重要な内部情報(インサイダー情報)が外部へ漏えいすることを防止するため、社内規程の定めに従い、情報管理を徹底します。