戻る住宅ローン「産休・育休特例」

1.産休・育休期間中でも住宅ローンをお借入れいただけます。
従来、産休・育休期間中は、住宅ローンをお借入れいただけないケースもございましたが、原則、お借入れが可能となりました。
- 確認資料のご提出が必要となります
2.産休・育休期間中お子さま一人あたり、最長2年間の「元金据置」がご利用いただけます。
「元金据置」により返済負担を軽減できますので、産休・育休期間中に収入が減少しても安心です。
- ご返済額のシミュレーションを行いますので、お気軽にご相談ください。
3.男性の方も「元金据置」がご利用いただけます。
女性の住宅ローン利用者だけでなく、男性の住宅ローン利用者の方も、「奥さまが産休・育休となった場合」や「ご自身が育休を取得する場合」に「元金据置」が可能です。
- 元金据置のご利用にはお申込みが必要です。ご利用される1カ月前までにお取引店へご相談ください。
- お手続きには確認資料のご提出が必要となります。
- 審査の内容によってはご利用いただけない場合もございます。
- 元金据置は、お二人目のお子さまの産休・育休時にもご利用いただけますが、原則、2回連続での元金据置はご利用いただけません。
- 元金据置期間中もお利息の支払いは継続します。
- 住宅ローンの最終期日は延長しませんので、元金返済再開後のご返済額は元金据置前より増加する場合がございます。
- 退職される場合は、元金据置をご利用いただけません。
- 産休・育休時の元金据置時に係る手数料は不要です。
- 「フラット35」や一部の住宅ローンは対象外となります。
詳細につきましては店頭に説明書をご用意しております。
お問い合わせ
店舗・窓口
- 当行で住宅ローンをご利用いただいているお客さまは直接お取引店にお問い合わせください。