戻る
「フラット35」証券化住宅ローン
(機構買取型)
2025年5月1日現在
ローンシミュレーション最長35年の全期間固定金利の住宅ローンです。
- 住宅金融支援機構による買取り・証券化を活用した住宅ローンです。
最高8,000万円までお借入可能です。
保証料・繰上返済手数料は不要です。つなぎ融資がご利用いただけます。
「フラット35」は、2017年10月1日から団体信用生命保険付きの住宅ローンになりました。
新しい団信制度(新機構団信)の詳細については、「フラット35」のサイト(www.flat35.com)でご確認ください。
1.「フラット35」(証券化住宅ローン)(機構買取型)
商品詳細
ご利用いただける方
- (1)借入申込日現在満70歳未満で完済時年齢が満80歳未満の方
- (2)日本国籍を有する方または、永住許可を受けている外国人の方
- (3)借入申込者の年収に占めるすべての借入金の年間返済額(今回の借入金を含む)の割合が次の基準以下となっている方
ご年収 | 割合 |
---|---|
400万円未満 | 30%以下 |
400万円以上 | 35%以下 |
お使いみち
- (1)申込ご本人もしくはご親族の居住用住宅の建築資金または新築住宅もしくは中古住宅購入資金(セカンドハウスを含みます)
- (2)現在他金融機関からお借入中の住宅ローンの借換資金
- 現在利用中の住宅ローンを1年以上正常に返済されていることが条件となります。
【ご融資対象となる住宅】
床面積 | 一戸建て・連続建て・重ね建て住宅の場合、住宅部分の床面積が70m2以上 共同住宅(マンションなど)の場合、専有面積が30m2以上 |
---|---|
物件の価格 | 住宅の建築費(土地の取得費を含みます) |
建物に関する要件 | 次の基準を満たすもの
|
- 住宅のリフォーム等のご利用はできません。
- 住宅金融支援機構の融資との併用はできません。ただし同機構の財形住宅融資との併用は可能です。
ご融資金額
住宅建設費または住宅購入価格以内、かつ100万円以上8,000万円以下(1万円単位)
ご融資期間
次のいずれか短い年数(1年単位)とします。
- (1)15年以上35年以下
(借入申込者が満60歳以上の場合は、返済期間10年以上) - (2)完済時年齢が満80歳未満
- (3)お借換えの場合、35年から既往住宅ローンの経過年数を引いた期間(1年未満切上げ)
- (4)定期借地権付住宅の場合、借地権の残存期間(1年未満切捨て)
ご融資利率
固定金利(全期間固定)(ご融資実行時の金利が適用されます。)
金利はご融資期間、お取扱手数料との組み合わせ『8通り』からご選択いただけます。
ご融資期間:20年以下
コース選択 | 適用金利 | |
---|---|---|
融資率 9割以下の場合 |
融資率 9割超の場合 |
|
A方式 (金利差引コース) |
1.430% | 1.540% |
B方式 (標準金利コース) |
1.620% | 1.730% |
ご融資期間:21年以上
コース選択 | 適用金利 | |
---|---|---|
融資率 9割以下の場合 |
融資率 9割超の場合 |
|
A方式 (金利差引コース) |
1.820% | 1.930% |
B方式 (標準金利コース) |
2.010% | 2.120% |
上記の適用金利は、新機構団信(一般)のものです。
- 「融資率」とは、建設費・購入価額に対して、「フラット35」のお借入額の占める割合です。
2017年10月1日の制度変更により、加入する団信種別によって、上記金利に下記の金利が上乗せとなります。
金利コース | A方式およびB方式 |
---|---|
一般 | 上乗せなし |
夫婦連生 | +0.18% |
3大疾病付 | +0.24% |
不加入 | ▲0.20% |
- お借入後は、団信種別の変更および途中加入はできませんのでご了承ください。
ご返済方法
次のいずれかの方法をお選びいただけます。
- (1)元利均等返済毎月払い
- (2)元金均等返済毎月払い
- 6ヵ月毎のボーナス月増額返済(ご融資金額の40%以内)もできます。
保証人
保証人は不要です。(所得合算者は連帯債務者となります)
保証料
不要です。
担保
ご融資対象となる住宅およびその敷地に、住宅金融支援機構を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定していただきます。
- 担保設定手続きに必要な費用は、別途ご負担いただきます。
火災保険
ご融資対象となる建物にご返済が終了するまでの間、火災保険をお付けいただきます。なお、借地等で敷地に抵当権を設定できない場合は、その火災保険請求権に住宅金融支援機構を質権者とする第1順位の質権を設定していただきます。
- 火災保険料は別途ご負担いただきます。
取扱手数料
A方式(金利差引タイプ)ご融資額×1.9%(消費税等を含みます)
- 「ご融資額×1.9%」が、33,000円を下回る場合は、33,000円(消費税等を含みます)となります。
B方式(標準金利タイプ)33,000円(消費税等を含みます)
繰上返済手数料は不要です(A方式・B方式いずれの場合も不要)
団体信用生命保険
新機構団信加入の場合、機構扱いの団体信用生命保険をご利用いただきます。
(保険料は月々のご返済額に含まれます)
- 定期借地権付住宅の場合、機構扱いの団体信用生命保険への加入が条件となります。
融資実行日
全銀行営業日
返済日
毎月1日または16日
ただし、初回返済日が資金実行日から起算して10営業日目の前日までに到来する場合は、初回返済日は実行日から10営業日目となります。(初回返済日の特例)
その他
- (1)本ローンはご融資実行と同時に、住宅金融支援機構にローン債権を譲渡いたします。
- (2)住宅金融支援機構は、各金融機関から買い取った住宅ローン債権を信託銀行等に信託しそれを担保として資産担保証券(MBS)を発行し投資家向けに販売します。
- (3)住宅ローン債権は住宅金融支援機構に譲渡されますが、お客さまとの契約内容に変更はありません。ご返済に関するお手続きなどは、外部委託先である株式会社住宅債権管理回収機構が窓口となります。
銀行に対するご意見・ご要望等
【当行・お客さまサービス推進室】
当行では、お客さまサービス推進室が窓口となり、お客さまからのご意見・ご要望等を受付けております。
電話 048-641-6111(代)
受付日:月~金曜(祝日および銀行の休業日を除く)
受付時間:午前9時~午後5時
【全国銀行協会相談室】
全国銀行協会相談室は、銀行に関するさまざまなご相談やご照会、銀行に対するご意見・苦情を受付けるための窓口として一般社団法人全国銀行協会が運営しています。ご相談・ご照会等は無料です。
電話 0570-017109 または 03-5252-3772
受付日:月~金曜(祝日および銀行の休業日を除く)
受付時間:午前9時~午後5時
- 一般社団法人全国銀行協会は、銀行法および農林中央金融公庫法上の指定紛争解決機関です。
2.「フラット35」S(優良住宅取得支援制度)証券化住宅ローン(機構買取型)
【フラット35】Sの詳細については、フラット35のサイト(www.flat35.com)
でご確認ください。
フラット35サイト
3.むさしのつなぎ融資(機構商品用)
商品詳細
「フラット35」をご利用いただく方専用の「つなぎ融資」商品です。
土地購入代金の決済が建物完成前となる場合や、請負契約書等の支払条件により着工時や上棟時に中間資金が必要となる場合にご利用いただけます。
「フラット35」の実行によりご返済いただく形となり、簡単なお手続きでご利用いただけます。
ご利用いただける方
- (1)「フラット35」をお申込みの方で、既に住宅金融支援機構の承認を受けている方
- 本「つなぎ融資」と「フラット35」の借入申込者は同一となります
- (2)当行の指定する団体信用生命保険に加入を認められる方
お使いみち
「フラット35」融資実行までのつなぎ資金
- 住宅ローンの借換の場合はご利用いただけません
ご融資形態
証書貸付
ご融資金額
100万円以上8,000万円以下(10万円単位)
- 住宅金融支援機構(「フラット35」等)の承認額以内となります
団体信用生命保険の付保限度額以内となります
本「つなぎ融資」は、最大4回に分けてご利用いただけますが、各回のご融資金額は以下の通りとなります。
なお、①~④の合計金額は住宅金融支援機構の承認額以内となります。
①土地売買契約残金支払時 | 売買契約書等の支払条件の範囲内 |
---|---|
②建物工事請負契約時 | 請負契約書等の支払条件の範囲内または 請負契約金額の10%以内のいずれか低い金額 |
③着工時 | 請負契約書等の支払条件の範囲内または 請負契約金額の30%以内のいずれか低い金額 |
④上棟時 | 請負契約書等の支払条件の範囲内または 請負契約金額の60%以内のいずれか低い金額 |
ご融資期間
1年以内(1日単位)で、「フラット35」のご融資実行日まで
ご融資利率
3.475%(住宅ローン基準金利(変動金利)+0.75%)
※ご融資期間中は利率の見直しは行いません
ご返済方法
- (1)元金は「フラット35」の融資実行金でご返済いただきます
- (2)利息はご返済日に後払いいただきます
- ご返済日は1日または16日のいずれかをご選択いただけます
- ご返済日が銀行の休日の場合は、翌銀行営業日にお支払いただきます
保証人
原則、不要です
- 「フラット35」の連帯債務者及び担保提供者の方は、本「つなぎ融資」の連帯保証人となります
担保
不要です
団体信用生命保険
当行が指定する団体信用生命保険にご加入いただきます
(保険料は当行が負担いたします)
手数料
不要です
金利を見る(一覧) ローンシミュレーションお問い合わせ
店舗・窓口
- 当行で住宅ローンをご利用いただいているお客さまは直接お取引店にお問い合わせください。
住宅ローンセンター
住宅ローンセンター 問い合わせ一覧インターネット
ご相談申込フォーム住宅ローンの関連保険商品について
損害保険など、住宅ローンの関連保険商品をご案内いたします。