|
ログイン手続きに関する用語 |
|
◆ユーザー区分 |
むさしのビジネス・ダイレクトでは、ご利用に際して次の2種類のユーザー区分があり、ご利用方法・ご利用いただけるサービス内容等が異なっていますのでご注意ください。 ○管理者 「契約者ご本人」または「契約者である企業さまから指名を受けた方」 ○利用者 管理者より「サービス利用に関する権限(利用可能サービス・各種パスワード)の通知を受けた方」 | |
◆ご利用カード |
ご利用カードは、管理者の方がむさしのビジネス・ダイレクトをご利用いただく際に必要な「ご契約者番号」を記載したキャッシュカードサイズのお知らせで、むさしのビジネス・ダイレクトをお申し込みいただいた後、お客さまのお届け住所あてに配達記録郵便で郵送しております。
印鑑や通帳・キャッシュカードと同様に大切なカードですので、お客さまご自身で厳重な管理を行ってください。 | |
◆ご契約者番号 |
ご契約者番号とは、ご利用カード通知書に記載された「10桁の数字」です。この番号は、お客さまを証明する番号ですので、「管理者の方」および「利用者の方」ともに共通の番号です。
むさしのビジネス・ダイレクトで「ログイン時」や「ヘルプデスクへのご照会時」に使用いただきます。 | |
◆利用者コード(管理者コード) |
利用者コードとは、「管理者の方」と「利用者の方」を区分する4桁の整理番号です。「管理者の方が使用する番号(管理者コード)」は、お申込み時にお届けいただいた番号です。また、「利用者の方が使用する番号(利用者コード)」は、管理者の方より通知を受けてください。 | |
◆ログインパスワード
むさしのビジネス・ダイレクトをご利用になる際に、ログイン画面でご契約者番号等と一緒に入力していただき、ご本人であることを確認させていただきます。 なお、「管理者」と「利用者」では異なります。詳しくは、下記をご参照ください。 | |
管理者の方 |
利用者の方 |
むさしのビジネス・ダイレクトのお申込み時にお届けいただいた「6桁の数字」です。 |
管理者の方から通知を受けた「6桁の英数字」です。 |
失念等の場合は、再登録手続(ご利用通知書の再発行)が必要となりますので、お取引店宛お申出ください。 |
失念等の場合は、再登録手続が必要となりますので、管理者の方へお申出ください。 | |
※ |
管理者の方は、ログイン後に変更することができます。 | ヘルプのトップへ戻る
|
|
|
ログインでお困りのお客さま |
■ログインの方法がわからない。 ○管理者の方 ご利用通知書に記載の「ご契約者番号(10桁)」および、お申込時にお届けいただいた「管理者コード(4桁)」と「ログインパスワード(6桁)」を入力いただき、「ログイン」をクリックしてください。 ○利用者の方 管理者より通知を受けた「ご契約者番号(10桁)」、「利用者コード(4桁)」および「ログインパスワード(6桁)」を入力いただき、「ログイン」をクリックしてください。 | |
■ログインパスワードを忘れてしまった場合 ○管理者の方
「パスワードの再登録」と「ご利用カードの再発行」の手続きが必要ですので、お取引店宛お申込みください。 ○利用者の方 管理者の方に申告して、「新しいパスワードの再通知」を依頼してください。 | |
■ログインパスワードを一定回数以上間違って入力したため、サービスを停止されてしまった場合 ○管理者の方
「パスワードの再登録」と「ご利用カードの再発行」の手続きが必要ですので、お取引店宛お申込みください。 ○利用者の方 管理者の方に申告して、「新しいパスワードの再通知」を依頼してください。 | |
■利用者の方がログインをロックされている場合 管理者の方に申告して、「ログインのロック解除」を依頼してください。 | |
■ご利用カードを紛失してしまった場合 ただちに、お取引店宛ご連絡ください。
| |
■ご契約者番号がわからない場合 ○管理者の方
「ご利用カード」に記載されている10桁の数字です。 ○利用者の方 管理者の方に確認してください。 | |
ヘルプのトップへ戻る |
|
|
ログイン時のシステム設定 |
■「SSL」、「Java
Script」は有効になっていますか? ブラウザに設定された「SSL」、「Java
Script」を有効にしてご利用ください。 |
■
パソコンには正しい日付が設定されていますか? パソコンに設定されている日付が正しいかをご確認のうえ、お試しください。 | |
|
上記をご確認いただいてもログインできない場合、また不明な点があれば、ヘルプデスクにお問い合わせください。 |
|
ヘルプのトップへ戻る |
Copyright c 2006 The Musashino Bank, Ltd. | |