- Q.01
- インターネット残高照会サービスとは何ですか?
- A.
-
武蔵野銀行のキャッシュカードが発行されている個人のお客さまの普通預金口座の「残高」「入出金明細」をパソコン・スマートフォンでご確認いただけるサービスです。
インターネット上で「新規申込」から口座を登録いただくと、すぐにお使いいただけます。
- ※携帯電話では、ご利用いただけません。
- Q.02
- 利用可能時間を教えてください。
- A.
-
下表のとおりです。
平日 7:00〜23:00 土日祝日 8:00〜21:00
- Q.03
- 法人や個人事業主でも使えますか?
- A.
-
お使いいただけません。個人名義の普通預金口座(キャッシュカード発行済)を利用口座として登録いただけます(事業にお使いの口座は除きます)。
- Q.04
- 料金はかかりますか?
- A.
-
月間基本料等は一切かかりません。
ただし、利用に際しての通信料等はお客さまのご負担となります。
- Q.05
- 推奨環境を教えてください。
- A.
-
パソコン・スマートフォンからお使いください。
詳細は、こちらをご確認ください。
- Q.06
- インターネットバンキングとの違いはなんですか?
- A.
-
インターネット残高照会サービスは照会専用のサービスのため、「お振込み」、「定期預金の預入・解約」や「投資信託の購入・解約」等のお取引はいただけません。
お取引を希望される場合、インターネットバンキング「むさしのダイレクト」をご利用ください。
- Q.07
- インターネット残高照会サービスは、インターネットバンキングを利用していても使えますか?
- A.
-
ご利用いただけます。ただし、ご利用口座ごとに登録が必要です。
- Q.08
- インターネット残高照会サービスはどうやって申込をするのですか?
- A.
-
対象口座を利用口座として登録することでお申込みいただけます(キャッシュカードの暗証番号入力が必要です)。
登録方法はこちらをご確認ください。
- Q.09
- 複数口座を一度に確認できますか?
- A.
-
インターネット残高照会サービスでは、「残高」「入出金明細」のご確認は1口座ずつとしております(ただし、1人で複数口座ご登録いただくことは可能です)。
インターネットバンキング「むさしのダイレクト」では、複数口座を一度にご確認いただけますので、お申込みされてないお客さまはご検討ください。
- Q.10
- キャッシュカードの暗証番号を間違えて入力したら、どうなりますか?
- A.
-
暗証番号を一定回数間違えられると、インターネット残高照会サービスの登録ができない状態となります。解除にはご来店でのお手続きが必要となりますので、予めご了承ください。
- Q.11
- ログインパスワードとは何ですか?
- A.
-
インターネット残高照会サービスにログインする際に入力いただくパスワードとなります。インターネットバンキング「むさしのダイレクト」のログインパスワードとは異なりますので、ご注意ください。
- Q.12
- ログイン方法を教えてください。
- A.
-
インターネット残高照会サービスのログイン画面で「店番」「口座番号」「ログインパスワード」を入力してください。
- Q.13
- 何件の入出金明細が確認できますか?
- A.
-
直近10件の入出金明細をご確認いただけます。
- Q.14
- サービスを解約したいのですが。
- A.
-
6ヵ月間ご利用がなければ、自動解約となります。
- Q.15
- ログインパスワードを忘れてしまったのですが。
- A.
-
当行ではパスワードをお調べすることができません。恐れ入りますが、当行ホームページでパスワードの再登録をお願いいたします。
- Q.16
- サービスを契約しているか失念してしまったのですが。
- A.
-
当行では契約有無の確認することができません。サービス利用を希望される場合は、恐れ入りますが、改めて「新規申込」から口座登録をお願いいたします。
- Q.17
- 以前、申込んだはずなのに使えなくなっているのですが。
- A.
-
最後のご利用(ログイン)から6ヵ月経過した場合、ご利用いただけなくなります。サービス利用を希望される場合は、恐れ入りますが、改めて「新規申込」から口座登録をお願いいたします。
- Q.18
- 支店を変更(口座移管)したら使えなくなってしまったのですが。
- A.
-
口座を移管された場合は、改めて「新規申込」から口座登録をお願いいたします。
- Q.19
- インターネットバンキング「むさしのダイレクト」を申込みたいのですが。
- A.
-
こちらからお申込み下さい。