2020年11月25日現在

教育資金に幅広くご利用いただける「教育ローン」
お子さまの夢もワンランクアップ!!
- 留学費用や寄付金などの幅広いニーズをサポート。
- 入学金(寄付金・協力金等を含みます)、授業料はもちろん、教科書代や下宿代、留学費用まで幅広くご利用いただけるローンです。
- お借換えにもご利用できます。
- 当行以外の金融機関の教育ローンのお借換えにもご利用できます。
- 担保・保証人は原則不要です。
- 当行の指定する保証会社の保証を付けていただきます。※ただし、所得合算によるお申込みおよび保証会社が必要とした場合は、連帯保証人をお付けいただきます。
2020年11月25日(水)〜 2021年4月30日(金)まで
キャンペーン標準金利 年2.40%(変動金利・保証料込)
さらに、以下のお取引内容 【A】【B】に応じて、
金利を 最大年0.70% 差し引きます!
-
項目 金利差引幅 【A】下記いずれか1項目に該当される場合
- (1)住宅ローン
- (2)給与振込※1
- (3)五大公共料金引落し※2、JCB、VISA※3、
Web Note※4、武蔵野銀行アプリのかんたん残高照会登録※5、「J-Coin Pay」当行口座連携かつ500円以上のチャージ※6のうち4項目以上 - (4)20歳未満のお子さまが3人以上いる世帯
- (5)他社教育ローンのお借換
▲0.50% 【B】本ローンのご契約金額800万円以上
▲0.20% キャンペーン
最下限金利年1.70% 2020年11月25日現在
- ※1
- お借入店舗以外のお取引きも対象となります。
- ※2 「五大公共料金」とは、電気、電話、ガス、水道、NHKのことを言います。
- ※3
- 「JCB」「VISA」は当行指定のカード会社発行のものに限ります。
- ※4
- 「Web Note」とは、通帳を発行しないインターネット専用の普通預金・総合口座です。
- ※5
- 「武蔵野銀行アプリのかんたん残高照会」とは、対象口座の「店番」「口座番号」「パスワード(4桁)」の入力だけで「口座の残高」と「入出金明細」の照会ができる機能です。(ご利用開始には、対象口座のキャッシュカードが必要となります。)
- ※6
- 「J-Coin Pay」とは、みずほ銀行が提供するQRコードを活用したスマホ決済サービスです。本サービスは、スマートフォンアプリ(iOS/Android)からご利用いただけます。
- ご融資利率は、お申込時ではなくお借入時の金利が適用となります。
- ご融資利率は、金利情勢の変動により変更となる場合があります。
- 金利は、当行所定の短期プライムレートに基づき都度見直しを行いますので、キャンペーン期間中でも金利が変更になる場合があります。また、お借入後も、当行所定の短期プライムレート変動に伴い見直しを行いますので、金利変動により返済額が増減します。
商品詳細 [一括借入れタイプ(証書貸付型)]
|
ご利用いただける方 | 年齢 | お借入時の年齢が満20歳以上で完済時年齢が満70歳以下の方 |
---|---|---|
年収 |
|
|
勤続年数 |
|
|
その他 |
|
|
お使いみち |
|
|
ご融資金額 |
10万円以上1000万円以下(1万円単位) |
|
ご融資期間 |
6ヵ月以上10年以下 ただし据置期間(最長6年6ヵ月)ご利用の場合、16年6ヵ月以内。 ※お借換えの場合は残存返済期間内となります。 ※据置期間は、就学年数により異なります。 |
|
ご融資利率 |
変動金利 ※短期プライムレ−トを基準とした当行所定の基準金利に基づき、金利を決定します。 |
|
ご返済方法 |
※繰上返済または返済条件の変更をする場合には、当行所定の手数料が必要となります。 |
|
保証会社 |
ぶぎん保証株式会社またはSMBCファイナンスサービス株式会社(以下「保証会社」という)の保証をご利用いただきます。 |
|
保証人 |
原則として不要です。 ※ただし、所得合算を行う場合および保証会社が必要とした場合は、保証会社に対し連帯保証人をお付けいただきます。 |
|
担保 |
不要です。 |
|
条件変更手数料 |
条件変更を行なう場合は、次の手数料が必要となります。(消費税等含みます)
|
|
銀行に対する ご意見・ご要望等 |
【当行・お客さまサービス推進室】 電話 048-641-6111(代)
|
|
【全国銀行協会相談室】 電話 0570-017-109 または 03-5252-3772
|
お申込手続
審査の結果は、当行より、ご自宅へ郵送させていただきます。審査結果のご通知に記載の必要書類(※)と普通預金のお届印をご持参のうえ、お取引店(お取引希望店)窓口まで、お申込みご本人さまがご来店ください。
※ご契約時にご用意いただく書類等
◎給与所得の方:源泉徴収票または住民税決定通知書等
事業所得の方:納税証明書(その1・2)または確定申告書(写)等
◎運転免許証等・旅券(パスポート)、在留カード、住民基本台帳カード(写真付のもの)等
◎通帳、お届印(お取引印)
◎資金使途の確認書類:合格通知書、在学証明書、入学金納付案内、授業料納付書、納付済領収書等(お借換えの場合:償還明細表・預金通帳(ご返済状況が確認できる6ヵ月分))
