2018年1月17日現在
ガン保障付住宅ローンの概要
ご利用いただける方 |
当行の住宅ローンをご契約の方で、お借入時年齢が満20歳以上 満51歳未満で最終ご返済時の年齢が満81歳を超えない方 ※ガンに罹患したことがある方は、ご利用いただけません。 ※お客さまの告知内容により、保険会社がご加入をお断りする場合もございます。 ※お申込金額が5,000万円を超える場合は、「診断書」等が必要となります。 |
---|---|
保障内容 |
以下のいずれかに該当した場合、債務残高相当額が保険金または診断給付金として支払われ、債務の返済に充当されます。
※「皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚のその他の悪性新生物(皮膚ガン)」および「上皮内ガン(上皮内新生物)」は、診断給付金のお支払い対象となりません。 ※対象となるガンの定義については、「被保険者のしおり」で必ずご確認ください。 |
保障の開始日 |
死亡・高度障害保障:融資実行日 ※責任開始日の前の障害または疾病により所定の高度障害状態になった場合、保険金をお支払いしません。 ※責任開始日の前に罹患したガンについては、診断確定が責任開始日以降であっても診断給付金をお支払いしません。 |
保障が終了する場合 |
年齢が満82歳に到達したとき 保障の対象となるローンのご契約者でなくなったとき |
保険の正式名称 |
死亡・高度障害保障:団体信用生命保険 ガン保障特約:団体信用生命保険特定疾病保障特約Ⅱ型(この特約は団体信用生命保険の特約としてご加入できます。) |
引受保険会社 |
カーディフ生命保険株式会社 |
その他 |
本概要説明は当行が保険契約者としての立場から、住宅ローンのご契約者のために行っているもので、いわゆる保険募集のための説明ではありません。ご加入にあたっては、お申込時にお渡しする「被保険者のしおり」に記載の「契約概要」「注意喚起情報」を必ずご確認ください。 |
【ご注意ください】
- お借換えにもご利用いただけますが、当行で現在ご利用中の住宅ローンを本ローンに切り替えることはできません。
- 告知の内容により、保険会社がご加入をお断りする場合があります。また、健康上の理由によりご加入いただけない場合でも、通常よりも引受条件が緩やかな「ワイド団信」にご加入いただける場合がございます。
- 虚偽告知等の告知義務違反があった場合は、保険金・診断給付金が支払われない場合がございます。
- 審査の結果、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。
くわしい保障内容や保険金・診断給付金によるご返済が受けられない場合(免責事項)などお客さまの不利益となる事項の説明については、「被保険者のしおり」に掲載の「契約概要」「注意喚起情報」で必ずご確認ください。また「ガン保障付住宅ローン」でご利用いただく保険は、カーディフ生命保険株式会社の引受けとなりますので、ご不明な点は「被保険者のしおり」に掲載の問い合わせ先へご連絡ください。
住宅ローンの関連保険商品について
損害保険など、住宅ローンの関連保険商品をご案内いたします。