武蔵野銀行

金融機関コード:0133

2016年度助成先の皆さま

エコ田んぼNORA

有機・無農薬、手作業による田植え、稲刈りなど伝統的農業を継承して生物多様性のあふれる水田の保全に努めるとともに、地域や学校に開放し、農業や自然の豊かさを学び合いながら地域コミュニティづくりを目指しています。

設立 2006年3月
活動地域 ふじみ野市駒林地区
稲刈り後、藁ぼっちを製作

稲刈り後、藁ぼっちを製作

NPO法人エコ.エコ

生物多様性が保たれる環境が広がることを目的にしています。湿地での希少動植物の保護、自然観察会、里山体験などを実施し、自然の仕組みや繋がりを共に学び、より良い未来になることを願い活動しています。

設立 2012年12月
ホームページ http://members3.jcom.home.ne.jp/kaerunomaru/
活動地域 さいたま市緑区 見沼田んぼ
刈り取ったアシで14mの龍を製作

刈り取ったアシで14mの龍を製作

NPO法人熊谷市ほたるを保護する会

自然発生するゲンジボタルを保護して子供たちに繋いでいくため、環境保全を行っています。ホタルガイドボランティア養成講座、案内所の設置、生息場所の清掃、発生数調査を実施しています。またカワニナ等貝類の盗難防止に取組むほか、小中高生への環境保全啓発活動も行っています。

設立 2012年2月
活動地域 熊谷市
親子で小川の生息調査

親子で小川の生息調査

NPO法人秩父の環境を考える会

私たちを取巻く自然環境について、共に学び、活動することを目的としています。奥秩父に生息する希少動植物の調査とその保護、荒川のゴミ拾いや昆虫の森づくり、市民への開放講座や学校への出前授業など幅広く活動しています。

設立 1995年6月
ホームページ http://www.urawa.ne.jp/~chichibu/
活動地域 秩父地域及びその周辺
川の石調べ(校外学習支援)

川の石調べ(校外学習支援)

金子山いろりあん

心を癒してくれるはずの緑の里山が放置され、荒れているところも多くなっています。そのため、私たちの会は、里山の下草刈り等、定期的で適正な整備・管理により、自然環境を保全することで住民の憩いの場となるよう努めています。

設立 2009年4月
活動地域 入間市
里山管理地の倒木整理、片付け

里山管理地の倒木整理、片付け

グリーン・フォレスト・ネットワーク所沢

狭山丘陵の緑を守るために会員(91名)や市民と共に雑木林の保全活動を行っています。また、生物多様性の重要性を理解してもらうため、講演会や散策会、パネルディスカッションなどの啓発活動も行っています。

設立 2012年12月
ホームページ http://gfnt.wordpress.com/
活動地域 狭山丘陵(さいたま緑の森博物館所沢市分など)
落葉掃きイベントでの集合写真

落葉掃きイベントでの集合写真

県活市民講師塾交流会

生涯学習とその啓発のために県民活動総合センターを拠点に地域交流、文化、経済等の公開講座を実施。自然観察班では観察会、環境教育支援、環境保全調査、公民館や県民活動総合センターでの自然環境や家庭菜園に関する講演や、昆虫・植物の標本展示・説明会を行っています。

設立 2001年11月
ホームページ http://www.kenkatsushimin.sactown.jp
活動地域 埼玉県内
県民活動総合センターでの成果発表会

県民活動総合センターでの成果発表会

高麗川ふるさとの会

坂戸市を流れる高麗川は、「ふるさとの川整備河川」の選定を受け、平成15年度に浅羽堤外地が「自然とふれあい学習するゾーン」として誕生しました。それを機に、高麗川の良好な水辺環境の修復・保全を願う市民の有志で会を発足、活動しています。

設立 2003年6月
ホームページ http://komagawakanri.blog.fc2.com/
活動地域 坂戸市浅羽 堤外地「浅羽ビオトープ」
散策路周辺の草刈り

散策路周辺の草刈り

埼玉昆虫談話会

昆虫に興味を持つ人が集い、情報交換や親睦、昆虫の生息状況や生態の解明をしています。月1回のセミナー、研究発表会、会誌の発行、昆虫研究活動、「おごせ昆虫と自然の館」の運営に加え、昆虫観察会や自然観察会を主催しています。

設立 1964年4月
ホームページ http://saitama-konchu.jp/
活動地域 埼玉県内全域
埼玉県の蝶・ミドリシジミを見る集い

埼玉県の蝶・ミドリシジミを見る集い

栄東中学・高等学校 理科研究部

平成28年度は芝川の本流および調整池において、水質・生息生物の調査、流域にお住まいの方との清掃活動調査、流域アンケートを実施します。このほか、地震(1923年関東地震や過去の三陸地震など)についても研究しています。

設立 1988年4月
ホームページ http://www.sakaehigashi.ed.jp/
活動地域 芝川上流(桶川市)〜下流(川口市)の流域(調整池含む)
関東地震「震災復興」碑の調査(杉戸町)

関東地震「震災復興」碑の調査(杉戸町)

さって市民環境ネット

幸手市内を流れる中川流域の植物や、野鳥および田んぼに生息する生き物の自然観察を行っています。浮島を作ることで生態系を豊かにし、腐葉土や野菜作りによる有機農業の実践や市民・小中学校向けの環境講座も行っています。また、展示会や「エコニュースさって」の発行を通じて自然豊かな環境を次世代に伝える活動もしています。

設立 2005年4月
ホームページ http://goo.gl/6ssaHk
活動地域 幸手市(中川流域)、行幸湖及び周辺区域
児童への自然観察環境講座の様子

児童への自然観察環境講座の様子

新座キツネノカミソリ保存会

市場坂キツネノカミソリの里に生息する山野草の保護育成に向け、定期巡回、下草刈り等を実施しています。8月の開花に合わせてキツネノカミソリ鑑賞会を開催し、新座のお盆の風物詩として定着させていきたいと活動しています。

設立 1989年4月
活動地域 新座市 市場坂キツネノカミソリの里
キツネノカミソリ鑑賞会当日の風景

キツネノカミソリ鑑賞会当日の風景

南側用水路清流プロジェクト

350年の歴史ある「南側用水路」は、崩壊土砂や不法投棄物により水流が阻害され、水質悪化が深刻です。水浴びも出来る程の素晴らしい昔の水路を取り戻すべく、月二回の清掃活動と植栽の整備、木道作り等を地域の方々と行っています。

設立 2001年11月
ホームページ http://mokudosui.blog.fc2.com/
活動地域 杉戸町
220mのモデル地区に木道を設置

220mのモデル地区に木道を設置

元荒川をきれいにする会

「水と緑のオアシスロード」地域の、住民の癒しと心身のリフレッシュ空間を形成するため、河川敷の清掃、カヌー下りによる環境調査、土手のサイクリングロード整備等、環境保全活動を行っています。

設立 2014年6月
ホームページ http://www.saitamacity-support.jp
活動地域 さいたま市岩槻区
ごみの集積分別作業の様子

ごみの集積分別作業の様子

柳瀬川の最上流をきれいにする会

「将来、多種類の魚が棲みホタルが舞い、市民が川の緑を散策できる」川の再生を目指し、地域有志が設立した会も今年で11年目となります。毎月地道なゴミ除去など定例清掃(第2日曜日)を継続しており、地域の小中学校も参加するなど、活動が盛んです。

設立 2005年8月
活動地域 所沢市上山口地域の柳瀬川最上流流域(約1,300m区間)
柳瀬川最上流域の清掃活動

柳瀬川最上流域の清掃活動

与野・水と緑の会

地域の水と緑を生かしたまちつくりを目的としています。主な活動は、10年前から実施しているドングリの森作りや年2回の河川の水質調査、高沼用水散歩などです。また、水環境ネットなどの他団体との連携も図っています。

設立 1988年10月
活動地域 さいたま市中央区全域
11年目のドングリの森

11年目のドングリの森

お問い合わせ

048-641-6111

武蔵野銀行 広報・CSRグループ
受付時間:平日 9:00〜17:00
(土・日・祝日・12/31〜1/3を除きます)

このページの先頭へ