武蔵野銀行

金融機関コード:0133

平成26年度助成先の皆さま

エコ田んぼNORA

ふじみ野市内にある文京学院大学生と協働し、自然農法の稲作を行い、多様な生物が生育できる田んぼの再生を行っています。また、田んぼを開放し、地域とともに農業や自然の豊かさを学びあいながら、地域コミュニティづくりも目指しています。

設立 平成18年3月
ホームページ http://www.eco-fujimino.com/
活動地域 ふじみ野市駒林
今年も豊作。稲架の稲穂に大満足。

今年も豊作。稲架の稲穂に大満足。

NPO法人 荒川藁の会

荒廃した不耕作田畑を自然豊かな里山として保全することを目的に、無農薬有機栽培での古代米を含む稲作等を行っています。また、市民参加による田植えや稲刈り等の農業体験を実施し、農と食の大切さについて学ぶ機会を提供しています。

設立 平成22年4月
ホームページ http://waranokai.blogspot.jp/
活動地域 北本市高尾の荒川斜面林
体験農業「田んぼの学校」での稲刈り

体験農業「田んぼの学校」での稲刈り

NPO法人 ふるさと創生クラブ

地域の安心安全を目的に、行田市立西小学校1年生の下校付添い活動や、青色パトカーでの地域内安全パトロール等を実施しています。また、夏休みや冬休みには、子供たちにコマや凧揚げ等の昔の遊びを教えたり、パソコン教室、ビオトープを活用した自然観察会、魚釣り・魚つかみ取り教室等も開催しています。

設立 平成17年7月
ホームページ http://www.tvg.ne.jp/furusatos/
活動地域 行田市持田(市立西小学校通学範囲)が中心
西小学校1年生の下校付添い

西小学校1年生の下校付添い

忍川環境を見守る会

行田市民大学3期卒業生が在学中より、環境研究グループとして忍川流域で活動を行っています。24年1月に、埼玉県・行田市・当会の3者協定が成立し、これまで12回の美化活動、自然環境観察会を実施しました。今後も年5回の美化活動、自然観察会を実施する予定です。

設立 平成23年10月
活動地域 行田市内忍川流域(栄橋〜旭橋間の両岸
忍川流域での清掃活動

忍川流域での清掃活動

加治丘陵につつじを植え戻す会

里山でのクヌギ・コナラを主とした落葉広葉樹林の再生目的のもと、古木・不用ヒノキの間伐、下草刈り等の整備を行っています。また、新たに苗木植えによる更新活動やツツジ・山百合等の育成もあわせ行い、訪れる方に潤いを与えられればと活動しています。

設立 平成11年5月
活動地域 入間市加治丘陵
クヌギ・コナラの苗木植え

クヌギ・コナラの苗木植え

金子の森山桜会

荒廃した里山を保全し、豊かな里山に再生していくことを目的としています。下草刈りや間伐作業を毎月1回行うとともに、草花の自然育成を図り、地域住民の皆さんの憩いの場となるよう努めています。

設立 平成20年4月
活動地域 入間市加治丘陵
枯れた松の木の伐採、引倒し作業

枯れた松の木の伐採、引倒し作業

くまがや地域通貨研究会

外来種として在来の生態系を脅かしている「セイタカアワダチソウ」を採取し、養護施設の子供たちや地元の大学生ボランティアとともにハンカチに染め、市民に配布する「イエローハンカチーフ・プロジェクト」を実施し、「生物多様性保全」の重要性を啓発しています。また、ゴミ拾い&まち歩き「スカベンジャー」等も行っています。

設立 平成15年12月
ホームページ http://ameblo.jp/kuma-emi/
活動地域 熊谷市内
児童養護施設で、外来種による草木染めを実施

児童養護施設で、外来種による草木染めを実施

糀谷八幡湿地保存会

狭山丘陵にある糀谷八幡湿地周辺を昭和30〜40年代の棚田のある風景に復元しています。小学生の教育活動の一環として、田植え・稲刈り・脱穀作業の体験学習を行い、神社前の美しい自然景観と憩いの場として散策できる保全活動に取組んでいます。

設立 平成16年12月
活動地域 所沢市狭山丘陵の糀谷八幡湿地周辺
田んぼ周辺の草刈り活動

田んぼ周辺の草刈り活動

高麗川ふるさとの会

自然が多く残る浅羽ビオトープ周辺の環境整備のため、清掃活動、草刈り、水辺の整備等を実施しています。また、野鳥・植生観察会を開催するとともに、活動状況等の報告のために、「こまがわニュース」の発行を行っています。

設立 平成15年6月
ホームページ http://komagawakanri.blog.fc2.com/
活動地域 坂戸市内高麗川、浅羽地区
浅羽ビオトープ内の水辺整備作業

浅羽ビオトープ内の水辺整備作業

埼玉県立浦和第一女子高等学校 麗風会

「つなごう未来へ」の合言葉で、6年前に麗風会の森をスタートしました。森づくりを通じて会員同士の世代を超えた親睦を深めるだけでなく、環境にも役立つ森づくりを目指し、社会貢献の一端を担えるよう活動しています。

設立 明治34年5月
活動地域 母校及び寄居町風布の麗風会の森
麗風会の森にて環境整備活動を実施

麗風会の森にて環境整備活動を実施

舟運・ふじみんの郷

新河岸川流域で刈払機による雑草の除草を行っています。活動2年目を迎え、素晴らしい花が咲き、私たち会員を元気付けてくれています。会員の意見を取り入れながら、雑木林の整備も行い、ミニ公園を造ることを目標としています。

設立 平成24年3月
ホームページ http://plaza.rakuten.co.jp/fujimin2012
活動地域 ふじみ野市の新河岸川流域
草刈り後、四季折々に咲く花

草刈り後、四季折々に咲く花

白子川と流域の水環境を良くする会

白子川と白子川流域の保全・改善提案を重視し、毎月、流域の4湧水と白子川2地点の調査・清掃を行っています。また、平成21年に流れが止められてしまった八坂台児童公園について、湧水・雨水・川水を活かしたせせらぎ再生案を練馬区と協議しています。

設立 平成13年4月
活動地域 朝霞市白子川流域
八坂台児童公園に復活させたいせせらぎ

八坂台児童公園に復活させたいせせらぎ

新座キツネノカミソリ保存会

墓園の開発によって荒廃する山野草を危惧して、平成元年に発足しました。特にキツネノカミソリは周囲の野草に弱く、年3回の下草刈りが活動の中心で、8月の花期にあわせて一日鑑賞会を実施しています。子供たちに継承し、新座のお盆の風物詩として定着させていきたいと考えています。

設立 平成元年4月
活動地域 新座市営暮園内市場坂キツネノカミソリの里
設立25周年を記念して式典を挙行

会の設立25周年を記念して式典を挙行

樋春北ほたる保存会

樋春北集落内を流れる吉見用水に生息する源氏ホタルの保護及び、吉見用水の環境保全・美化活動を行っています。今後は、アヤメの植栽によるホタルの幼虫の上陸地拡大、水路沿いへの芝桜植栽による雑草抑制を行い、除草剤散布の根絶を目指します。

設立 平成22年5月
活動地域 熊谷市樋春地区内吉見用水沿い
吉見用水の堀さらい、環境美化

吉見用水の堀さらい、環境美化

ぶつし里山会

里山を多くの市民とふれあうことができる豊かな森づくりとすることを目指して活動しています。毎月第3日曜日に、間伐、伐採、下草刈り、遊歩道・散策路の清掃及び整備を実施しているほか、新たに小鳥の巣箱作りを始めました。

設立 平成22年4月
活動地域 入間市加治丘陵
小鳥の巣箱作りに励む

小鳥の巣箱作りに励む

別府沼を考える会

沼に残された希少植物(RDB)と、その周辺に残された自然豊かな環境を次世代の子供たちに残すべく、要請・啓蒙・実践の活動事業を柱に、発足以来、公園内に自生している希少植物を保護・育成するとともに、別府沼が子供たちに自然の大切さを知ってもらう場所となるよう活動しています。

設立 平成3年11月
ホームページ http://kumakanren09.net/beppunuma.html
活動地域 熊谷市別府沼公園とその周辺地域
湿生地の雑草刈り作業風景

湿生地の雑草刈り作業風景

柳瀬川の最上流をきれいにする会

「将来、多種の魚が棲み、ホタルが舞い、市民が縁を散策できる川を」と地域有志が設立した会も9年目。来年10周年に向け、毎月地道に沿川環境保全の定例清掃を継続しています。ホタル飛ぶ川里を目指し、幅広い活動を進めています。

設立 平成17年8月
活動地域 所沢市内柳瀬川最上流
定例清掃(川脇の雑木伐採、片付け作業)

定例清掃(川脇の雑木伐採、片付け作業)

ヤマガラくらぶ

地元の里山である加治丘陵を明るい元気な森にしようと集まったボランティアグループです。毎月第1日曜日を基本に、植林地の間伐・下草刈り、間伐材を利用したテーブル・ベンチの製作や散策路整備等を行っています。

設立 平成10年12月
ホームページ http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8856/yamagara.htm
活動地域 入間市加治丘陵
ウインチによる掛かり木の処理

ウインチによる掛かり木の処理

与野・水と緑の会

さいたま市中央区の水と緑豊かなまちづくりを目的としています。主な活動としては、ドングリの種蒔き→苗木づくり→植樹の「ドングリの森づくり」を市民参加で実施しています。そのほか、鴻沼川・高沼用水の水質調査等も行っています。

設立 昭和63年10月
活動地域 さいたま市中央区
皆で植樹に汗を流しました。

皆で植樹に汗を流しました。

寄居町かたくりを守る会

寄居町の花である「かたくり」の保護・育成と、自然保護意識の高揚を目指して活動しています。かたくりの生態や生育環境に対する理解を深めることが保護につながると考え、毎年「かたくり観察会」「山の下草刈り作業」ほか「かたくり作品展」等を実施し、町民の皆さんの関心の高まりを感じています。

設立 昭和57年
活動地域 寄居町
「かたくり観察会」で講師から話を聞く。

「かたくり観察会」で講師から話を聞く。

和田みどりを守る会

年3回ほど里山整備事業として、下草刈りをはじめ、冬は落葉掃き、枯れた樹木の伐採等を行っています。2年ほど前には、ミツバツツジの苗木を植樹しました。会員の参加人数は毎回30名程度で、皆で協力して活動しています。

設立 平成21年6月
活動地域 所沢市下安松の山林斜面
里山整備活動

里山整備活動

お問い合わせ

048-641-6111

武蔵野銀行 広報・CSRグループ
受付時間:平日 9:00〜17:00
(土・日・祝日・12/31〜1/3を除きます)

このページの先頭へ