(iOS)
https://itunes.apple.com/jp/app/wu-zang-ye-yin-xing-kou-zuo/id1039632974?l=ja&ls=1&mt=8
スマートフォンにてこちらのQRコードからアクセスしてください。
2015年10月1日現在

来店不要!書類郵送不要!
運転免許証を撮影して必要事項を入力・送信することで口座開設できます
- ※本アプリでお申込みいただいた口座は、通帳を発行しない預金口座である「Web Note(インターネット専用口座)」のお取扱いとさせていただきます。
Web Noteについて
■いつでもどこでも24時間申込可能
スマートフォンと運転免許証があれば、いつでもどこでも申込可能です。
忙しい時は入力途中の情報を途中保存、時間のある時に申込再開できます。
■入力サポート
運転免許証の情報を申込情報として、入力フォームに反映するため、名前や住所などの入力の手間が省けます。
- ※運転免許証の裏面で住所変更されている等、運転免許証の情報を読み取れず、入力フォームに反映できない場合があります。
お申込方法
【お申込みいただけるお客さま】
- ・日本国内発行の有効な運転免許証・スマートフォンをお持ちのお客さま
- ・運転免許証に記載のご住所にお住まいのお客さま
- ・埼玉県、東京都、茨城県猿島郡五霞町にご自宅または勤務先(通学先)のある18歳以上(80歳未満)の個人のお客さま(事業でお使いになる口座の開設は本アプリからお申込みいただけません)
- ※外国籍の方は本アプリからお申込みいただけません。
必要な書類をご確認の上、武蔵野銀行の窓口にてお手続きください。 - ※事業でお使いになる口座や運転免許証記載の住所・氏名の変更手続きをされていない場合は本アプリからお申込みいただけません。
- ※預金口座の開設に当たり、お電話や電子メール等でご連絡をさせていただく場合があります。ご連絡が取れない場合やご本人さま確認ができなかった場合は、口座開設をお断りをする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
<操作の途中で本アプリが停止してしまうお客さま>
他のアプリ等が起動している最中に本アプリを操作されると、スマートフォンのメモリが逼迫し、アプリが停止してしまうことがあります。アプリが停止してしまった場合には、他のアプリを停止した状態で再度お試しください。
STEP1 アプリをダウンロード
以下①〜③のいずれかの方法でダウンロードページへアクセスしてください。


(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.musashinobank.oaapp&hl=ja
スマートフォンにてこちらのQRコードからアクセスしてください。

STEP2 運転免許証の撮影・お客さま情報のご入力

STEP3 当行より登録完了メールをお送りします
ご登録したEメールアドレスに当行より登録完了メールを配信します。
預金口座の開設に当たり、お電話や電子メール等でご連絡をさせていただく場合があります。ご連絡が取れない場合やご本人さま確認ができなかった場合は、口座開設をお断りをする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(本アプリでのお申込手続きは以上です)
STEP4 当行よりICキャッシュカードをお届けします
お申込受付から1週間前後で、当行よりICキャッシュカード等を本人限定受取郵便(特定事項伝達型・転送不要)で送付します(転居先への転送は行いません)。
- ※本人限定受取郵便とは、郵便物を名あて人に限ってお届けする日本郵便の郵便サービスで、ご本人さま以外はお受取りになれません。
お受取りの際には、「運転免許証」等のご本人さま確認資料をご提示いただく必要があります。
STEP5 むさしのダイレクト(インターネットバンキング)利用カードをお届けします
キャッシュカードお受取後、1週間前後でインターネットバンキング(むさしのダイレクト)の利用カードをお届けします。
- ※既にむさしのダイレクトをご契約されている方は、口座開設のみのお申込みとなります。
対応OS
<推奨環境>
iOS 11.0以降を搭載したiPhone端末
Android OS 6.0、7.0、7.1、8.0、8.1、9、10を搭載した端末
- ※「iPhone」は米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
- ※「Android」はGoogle Inc.の商標・登録商標です。
ダウンロード方法
【ご注意】各携帯端末から直接ダウンロードの際、アプリケーションのダウンロードに必要となるパケット通信費はお客さまのご負担となります。
■Androidをご利用の方
Google Play Store(Google Play Storeのページにリンクします)よりダウンロードしてください。
■iPhoneをご利用の方
App Store(App Storeのページにリンクします)よりアプリをダウンロードしてください。
ご利用にあたって
- ※アプリは無料ですが、ダウンロードやご利用時にかかるパケット通信料はお客さまのご負担となります。
【口座開設のお申込みについて】
- ・当行営業エリア内にご自宅または勤務先(通学先)のある満18歳以上80歳未満で運転免許証をお持ちの個人のお客さまが対象です。(事業でお使いになる口座の開設は、本アプリでのお申込みはできません)
- ※外国籍の方は、本アプリからお申込みいただけません。必要な書類をご確認の上、お手数ですが、武蔵野銀行の窓口にてお手続きください。
なお、外国為替および外国貿易上の「非居住者」に該当する方については、武蔵野銀行口座をご利用いただけません。
<営業エリア>
- ・埼玉県内
- ・東京都内
- ・茨城県猿島郡五霞町
- ・総合口座のお申込みはお一人につき1口座に限らせていただきます。既に総合口座をお持ちの方や未成年の方については総合口座をお申込みになられても、普通預金のお申込みとしてお取扱いさせていただきます。
- ・本アプリでお申込みいただいた口座は、通帳を発行しない預金口座である「Web Note(インターネット専用口座)」のお取扱いとさせていただきます。
- ※武蔵野銀行で初めて口座開設される方や「むさしのダイレクト(インターネットバンキング)」(以下「むさしのダイレクト」)をご契約されていない方は、口座開設と同時にお申込みが必要となります。(お取引明細や預金残高等は「むさしのダイレクト」でご確認ください。)
- ※「むさしのダイレクト」はお一人につき1契約となっております。既に「むさしのダイレクト」をご契約されている方は口座開設のみのお申込みとさせていただきます。「ご利用カード」の紛失やログインパスワードの失念等により、ご利用できない場合は、本アプリでの口座開設はお受けできません。
- ・本アプリでは無利息普通預金(決済用預金)やマル優ご利用の口座開設はできません。お手数ですが、武蔵野銀行の窓口でお手続きください。
- ・運転免許証のお名前にある旧字体・異字体を新字体でお申込みされた場合は、ご入力された新字体のお名前で口座開設させていただきますので、あらかじめご了承ください。
- ・総合的な判断により、口座開設をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
<不正口座の開設・利用防止にご協力をお願いいたします>
- ・口座の開設理由やご本人さまからの口座開設のお申込みであることを確認するため、お電話にてお伺いさせていただく場合がございます。また、口座開設をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ・口座を売買・譲渡することは法律で禁止されています。刑事罰の対象となることもありますのでご注意ください。
- ・ご本人さまのものでない本人確認資料、偽造・改ざんした本人確認資料によるお申込みはできません。
口座開設後にこれらの事実が判明した場合、口座のご利用を停止したり、解約させていただく場合がございます。 - ・ご家族口座を含めて短期間に複数の口座のお申込みがある等の場合は、口座開設をお断りする場合がございます。
【ご印章の捺印が必要な取引について】
- ・アプリからのお申込みにより開設された口座の印章は、口座開設後に武蔵野銀行の窓口にて「印鑑届」をご提出いただくことで登録となります。「印鑑届」のご提出が完了されるまでは、店頭窓口でのお引出し、口座振替や各種ローンお申込み、メールオーダーによるお手続き等、印章の捺印が必要なお取引きはできません。
- ※既に共通印登録をされているお取引店にて追加で口座開設される方は、印鑑届のご提出は不要です。(ご登録済みのご印鑑がお届印となります)
【ICキャッシュカード等の受取りについて】
- ・口座開設手続後、キャッシュカード等を本人限定郵便(特定事項伝達型・転送不要)でお送りいたします。
(郵便局に転居届を提出されていても転送されませんので、あらかじめご了承ください。) - ・ICキャッシュカードは武蔵野銀行で口座開設のお申込受付後、1週間前後でお送りします。※書類に不備があった場合はさらに時間を要しますのでご了承ください。
- ・本人限定郵便とは、郵便物を名あて人に限ってお届けする日本郵便の郵便サービスでご本人さま以外はお受取りになれません。お受取りの際には「運転免許証」等のご本人さま確認資料をご提示いただく必要があります。
- ・郵便不着や保管期間経過等の理由でキャッシュカードをお受取りいただけなかった場合は、武蔵野銀行へ返戻されます。お申込みされた住所宛てにキャッシュカード等が届かない場合やお受取りいただけない場合は、口座開設を取消しさせていただくことがあります。
- ・また、「むさしのダイレクト」のご利用カードの発行は、武蔵野銀行にてお客さまがキャッシュカードの受取りされたことを確認後、発行手続きをさせていただきます。
(キャッシュカードと「むさしのダイレクト」のご利用カードはそれぞれ別送になります)
よくあるご質問
運転免許証をカメラで撮影する際のコツはありますか。
運転免許証が画面と水平に撮影されていないと正確な読取りができません。
- ・なるべく色の暗い無地の背景で撮影してください。白い背景や模様のある背景の場合、撮影した情報の読取りが正しくできないことがあります。
- ・窓際などの自然光のあるところで撮影するなど、運転免許証の反射をおさえる工夫をして撮影をお試しください。
口座開設アプリで運転免許証の読取りができません
以下のケースが考えられます。
- ・フラッシュの光が運転免許証に反射している
- ・手ブレや撮影モード設定により撮影画像がボヤけているなど、文字・画像が判別できない
- ・撮影画面のガイド線に合わせて撮影していない
- ・ネットワーク圏外で撮影している
ネットワークにつながった状態で、顔写真や記載事項がはっきり読取れるよう撮影してください。
運転免許証の撮影方法について、くわしくは「運転免許証撮影時の注意点」をご確認ください。
本人限定受取郵便(特定事項伝達型・転送不要)の受取り方法を教えてください。
本人限定受取郵便(特定事項伝達型・転送不要)とは、郵便物を封筒に記載された名あて人に限りお渡しする、日本郵便の郵便サービスです。
- 1.郵便局から封筒記載の名あて人に到着通知書(または不在配達通知書)が送付されます。
- 2.郵便物は「ご自宅配送」、または「郵便窓口受取」のいずれかの方法で受取れます。
受取時には、運転免許証等のご本人さま確認書類が必要です。また、ご本人以外の方は同居のご家族でも、郵便物をお受取りいただけませんのでご了承ください。
■ご自宅配送の場合
到着郵便通知書(または不在配達通知書)に記載されている郵便局へ配達希望日・時間帯を連絡してください。
■郵便窓口受取りの場合
到着郵便通知書に記載の郵便局の郵便窓口まで以下のものをお持ちください。
- ・運転免許証・パスポート等の写真付き公的証明書(いずれか1点)
- ・ご印章(サインでも可)
- ・到着通知書(または不在配達通知書)